2025年04月22日 18:57

明日は雨の予報
舘山寺では葉桜ですが標高の高い水窪ではまだ大丈夫と思いお花見がてら水窪へ
だいぶ暖かくなりました。

T沢の近くでは満開というところです。
今日は久しぶりにO沢へ

カキ化石


推定80㎏ありそうなカキの密集岩


推定100㎏ぐらいありそうなカキの密集岩
暖かくなり、ヘビと山ヒルが怖いので涼しくなるまで水窪へはお休みです。
お花見と化石採集Ⅱ≫
カテゴリー │水窪の化石採集

明日は雨の予報
舘山寺では葉桜ですが標高の高い水窪ではまだ大丈夫と思いお花見がてら水窪へ
だいぶ暖かくなりました。

T沢の近くでは満開というところです。
今日は久しぶりにO沢へ

カキ化石


推定80㎏ありそうなカキの密集岩


推定100㎏ぐらいありそうなカキの密集岩
暖かくなり、ヘビと山ヒルが怖いので涼しくなるまで水窪へはお休みです。
2025年04月17日 21:23

静岡県唯一のプロ野球球団
昨年発足、観戦に行きたいおもっていましたが・・・
火曜日からジャイアンツとの3連戦最終日(50年来のジャイアンツファン)
今日は副館長と”ちゅーるスタジアム清水へ
アクセスが非常に良いです。(清水いはらICからすぐ)

桑田真澄2軍監督率いるジャイアンツとの3連戦、1勝1敗、迎えた3戦目

結果は10対0の大敗(ベンチャーズ)
静岡県のプロ野球球団、これからも出かけて応援をしたいとおもいます。
気になる球団!くふうハヤテベンチャーズ静岡!!≫
カテゴリー │スポーツのこと

静岡県唯一のプロ野球球団
昨年発足、観戦に行きたいおもっていましたが・・・
火曜日からジャイアンツとの3連戦最終日(50年来のジャイアンツファン)
今日は副館長と”ちゅーるスタジアム清水へ
アクセスが非常に良いです。(清水いはらICからすぐ)

桑田真澄2軍監督率いるジャイアンツとの3連戦、1勝1敗、迎えた3戦目

結果は10対0の大敗(ベンチャーズ)
静岡県のプロ野球球団、これからも出かけて応援をしたいとおもいます。
2025年04月08日 19:09

ちょっと冷えました。
お花見を兼ねて水窪へ♬


舘山寺では葉が目立ってきましたが
水窪は満開!
とても綺麗でした。

K沢へ


アンモナイトはどうかな?
今年に入って、大学生から社会人の方まで若い人たちが”ちょっと化石館”をたずねてきていただいてますが、水窪は危険な所も多いので十分な注意と装備等をお願いしたいです。
恒例!お花見と化石採集!!≫
カテゴリー │水窪の化石採集

ちょっと冷えました。
お花見を兼ねて水窪へ♬


舘山寺では葉が目立ってきましたが
水窪は満開!
とても綺麗でした。

K沢へ


アンモナイトはどうかな?
今年に入って、大学生から社会人の方まで若い人たちが”ちょっと化石館”をたずねてきていただいてますが、水窪は危険な所も多いので十分な注意と装備等をお願いしたいです。
2025年03月24日 19:13

いつもの通り水窪への入口
もう大丈夫かな?

まだ沢の入口の道路の隅には雪の塊が・・・・

今日は中生代と新生代が混在するT沢へ!


新生代の二枚貝、巻貝、カキの化石はありましたけど、中生代のトリゴニア、アンモナイトは・・・・
また今度は中生代の沢へ
今年最初の化石採集!水窪へ≫
カテゴリー │水窪の化石採集

いつもの通り水窪への入口
もう大丈夫かな?

まだ沢の入口の道路の隅には雪の塊が・・・・

今日は中生代と新生代が混在するT沢へ!


新生代の二枚貝、巻貝、カキの化石はありましたけど、中生代のトリゴニア、アンモナイトは・・・・
また今度は中生代の沢へ
2024年12月10日 16:02
今日は京都へ(京都文化博物館)
大シルクロード展です。
招待がありました。

*この招待状は影山一次さんの作品です(木製)今、影山さんの作品が無料で見られます。(浜名区細江町気賀1023-1 ”国民宿舎 奥浜名湖”です)
副館長のイトコのKさん(某大学の准教授)が関わって、一族、友人でバス1台の見学ツアーです。



この頃の展覧会では珍しく写真撮影OK
シルクロードというと何か懐かしく(TV番組等)
楽しい見学でした。
観た!≫
カテゴリー

今日は京都へ(京都文化博物館)
大シルクロード展です。
招待がありました。

*この招待状は影山一次さんの作品です(木製)今、影山さんの作品が無料で見られます。(浜名区細江町気賀1023-1 ”国民宿舎 奥浜名湖”です)
副館長のイトコのKさん(某大学の准教授)が関わって、一族、友人でバス1台の見学ツアーです。



この頃の展覧会では珍しく写真撮影OK
シルクロードというと何か懐かしく(TV番組等)
楽しい見学でした。
2024年12月03日 18:28

8時頃水窪の入口
1度・・・冷えました。
家(舘山寺町)出るときは7度ありました。
紅葉もまだあまり散ってはいませんでした。

T沢最深部の大きなモミジは見事でした。

化石の方は


来年3月まで水窪の化石採集はお休みです。
紅葉と化石採集Ⅱ≫
カテゴリー

8時頃水窪の入口
1度・・・冷えました。
家(舘山寺町)出るときは7度ありました。
紅葉もまだあまり散ってはいませんでした。

T沢最深部の大きなモミジは見事でした。

化石の方は


来年3月まで水窪の化石採集はお休みです。
2024年11月19日 19:58

明日からまた天気が崩れるというので
水窪へ
化石と紅葉をもとめて!
ようやく初冬らしくなり水窪への入口で7度(午前9時)、K沢では5度でした。(午前9時30分)
寒い!

K沢入口、目撃情報ありちょっとコワイ!





化石はイマイチでしたが紅葉はきれいでした。
5か月振りに水窪へ!(紅葉と化石採集)≫
カテゴリー │水窪の化石採集

明日からまた天気が崩れるというので
水窪へ
化石と紅葉をもとめて!
ようやく初冬らしくなり水窪への入口で7度(午前9時)、K沢では5度でした。(午前9時30分)
寒い!

K沢入口、目撃情報ありちょっとコワイ!





化石はイマイチでしたが紅葉はきれいでした。
2024年11月14日 16:08
復活‼ 皇帝ダリア≫
カテゴリー │気になる花
11月 3日で紹介しました折れた皇帝ダリア
見事! 復活しました♬

おばさん(お姉さま)が
”そんなもん、ガムテープで大丈夫だよ”
と信じて


生命力の力
強さを感じました!
”私は咲きたかった”
見事! 復活しました♬

おばさん(お姉さま)が
”そんなもん、ガムテープで大丈夫だよ”
と信じて


生命力の力
強さを感じました!
”私は咲きたかった”
2024年11月03日 07:55

昨日は大荒れの天候・・・
新幹線も止まってしまいました。
我が家の皇帝ダリアも無残にも折れてしまいました。
もう少しで開花…残念
もう一本の長く伸びたものは大丈夫でした。
皇帝ダリアが・・・・・!≫
カテゴリー │気になる花

昨日は大荒れの天候・・・
新幹線も止まってしまいました。
我が家の皇帝ダリアも無残にも折れてしまいました。
もう少しで開花…残念
もう一本の長く伸びたものは大丈夫でした。

2024年10月27日 10:15

昨日、義母のお胸にかわいいバッジが・・
よく見るとドラえもんが赤い羽根を持っています!
義母(Granndma 敏cha 93歳 スマホとタブレットを使いこなすスーパー義母さん、好きなゲームはツムツム)
浜松市老人福祉センター湖東荘で募金をして頂いたそうです

赤い羽根よりイイヨね~
赤い羽根は付けたくないけどこのドラえもんバッジならOK♬
来年からはドラえもんバッジにしてください!!
もう少し寒くなっら化石採集にでかけようかな(山ヒルとヘビがにがてなジジイです)
ドラえもんの赤い羽根共同募金♬≫
カテゴリー │その他

昨日、義母のお胸にかわいいバッジが・・
よく見るとドラえもんが赤い羽根を持っています!
義母(Granndma 敏cha 93歳 スマホとタブレットを使いこなすスーパー義母さん、好きなゲームはツムツム)
浜松市老人福祉センター湖東荘で募金をして頂いたそうです

赤い羽根よりイイヨね~
赤い羽根は付けたくないけどこのドラえもんバッジならOK♬
来年からはドラえもんバッジにしてください!!
もう少し寒くなっら化石採集にでかけようかな(山ヒルとヘビがにがてなジジイです)
2024年09月12日 16:47

ヤゲワニ研究会のNさんから連絡があり、早速観に行ってきました。
場所はナウマンゾウのふるさととも言える浜松市中央区の伊佐見協働センターです。
観覧用のやぐらが設置されており、ナウマンゾウのお顔がくっきりと!
ちょっと化石館(化石採集相談所)
次回出店予定
10月13日(日) 午前9時~12時
場所 浜松市中央区呉松町の曽許乃御立神社(お鹿島さま)
雨の場合出店しません https://plat-shonai.com
観た!! ”ナウマンゾウ”の田んぼアート≫
カテゴリー │その他

ヤゲワニ研究会のNさんから連絡があり、早速観に行ってきました。
場所はナウマンゾウのふるさととも言える浜松市中央区の伊佐見協働センターです。
観覧用のやぐらが設置されており、ナウマンゾウのお顔がくっきりと!
ちょっと化石館(化石採集相談所)
次回出店予定
10月13日(日) 午前9時~12時
場所 浜松市中央区呉松町の曽許乃御立神社(お鹿島さま)
雨の場合出店しません https://plat-shonai.com

2024年08月04日 16:38

自身の講座、庄内協働センターでの”アンモナイトの謎解き”を8月2日に終え♬
今日は5月5日にブログで紹介した、ふじのくに芸術祭2024演劇参加作品の”SAVE"を観劇(感激!)してきました。
ローカルではもったいない!完成度がたかく、とてもよくできた作品だと思います。
まだ、静岡公演もあります(8月24日・25日)こちらからどうぞ https://fox-works.org/save/
皆さんにお勧めです。是非どうぞ!
観た‼ FOX WORKS Produce ”SAVE"≫
カテゴリー │その他

自身の講座、庄内協働センターでの”アンモナイトの謎解き”を8月2日に終え♬
今日は5月5日にブログで紹介した、ふじのくに芸術祭2024演劇参加作品の”SAVE"を観劇(感激!)してきました。
ローカルではもったいない!完成度がたかく、とてもよくできた作品だと思います。
まだ、静岡公演もあります(8月24日・25日)こちらからどうぞ https://fox-works.org/save/
皆さんにお勧めです。是非どうぞ!
2024年06月12日 19:06

梅雨入りも目の前
天気が良さそうなので水窪へ
梅雨に入ると化石採集もお休み
今日は暑くなりそうです。


K沢に
山ヒルの集中攻撃にもあい
暑くなり早々引き上げました。

梅雨入り目前の水窪へ≫
カテゴリー │水窪の化石採集

梅雨入りも目の前
天気が良さそうなので水窪へ
梅雨に入ると化石採集もお休み
今日は暑くなりそうです。


K沢に
山ヒルの集中攻撃にもあい
暑くなり早々引き上げました。


2024年05月21日 14:01

ノジュールに付いていた異常巻アンモナイトとおもわれるもの
やっとノジュールから取り出しました。

かなり割れてしまって、たいへんでしたが・・・

イボ(トゲ)の抜け跡も見られます。
今のところ不明種
産地 水窪 50mm
異常巻アンモナイトと思える標本≫
カテゴリー │水窪の化石

ノジュールに付いていた異常巻アンモナイトとおもわれるもの
やっとノジュールから取り出しました。

かなり割れてしまって、たいへんでしたが・・・

イボ(トゲ)の抜け跡も見られます。
今のところ不明種
産地 水窪 50mm
2024年05月10日 07:17

昨日水窪へ
4月の時より冷え込んでいます。
目的はカキの化石!(1月に古生物学会で安藤寿男先生に発表していただいた水窪のカキの化石)

T沢に
この沢も中生代(アルビアン)と新生代(1500万年前)が混在

きれいな2枚貝

2枚貝の密集岩 トリゴニアも見えるようです。
カキの化石は・・・

ひとつ採取できました。
水窪では幼体とも思える。96mm
標高差300mの沢のぼりははキツカッタ!
家に帰ってから30分ぐらい太ももがツッテいました。
水窪へ!カキの化石を求めて!≫
カテゴリー │水窪の化石採集

昨日水窪へ
4月の時より冷え込んでいます。
目的はカキの化石!(1月に古生物学会で安藤寿男先生に発表していただいた水窪のカキの化石)

T沢に
この沢も中生代(アルビアン)と新生代(1500万年前)が混在

きれいな2枚貝

2枚貝の密集岩 トリゴニアも見えるようです。
カキの化石は・・・

ひとつ採取できました。
水窪では幼体とも思える。96mm
標高差300mの沢のぼりははキツカッタ!
家に帰ってから30分ぐらい太ももがツッテいました。
2024年05月07日 16:09

GWも終わり、孫も去り静かになったちょっと化石館
4月に水窪で採取したノジュール
表面を観察すると!
とんでもないものが付いていました。
久しぶりの”異常巻アンモナイト”
本体は抜け落ちていますが”興奮しています”!

7段あります。
どうやってノジュールから標本にするか?!
今夜は眠れないかも・・・・・
水窪のノジュールⅡ≫
カテゴリー │水窪の化石

GWも終わり、孫も去り静かになったちょっと化石館
4月に水窪で採取したノジュール
表面を観察すると!
とんでもないものが付いていました。
久しぶりの”異常巻アンモナイト”
本体は抜け落ちていますが”興奮しています”!

7段あります。
どうやってノジュールから標本にするか?!
今夜は眠れないかも・・・・・
2024年05月05日 07:14
演劇が好きなあなたに”耳より”な情報です‼≫
カテゴリー │その他
昨日、”ポケ達”のゆきこちゃんに久しぶりに会い耳よりな情報を頂きました♬

https://x.com/kogituneproject/status/1785488911713849399?s=53&t=UgFeM92zDbBPtNP6LkB3IA
演劇が好きなかたは是非どうぞ!
チケットの割引販売は明日まで!
もちろん!見に行きます!

https://x.com/kogituneproject/status/1785488911713849399?s=53&t=UgFeM92zDbBPtNP6LkB3IA
演劇が好きなかたは是非どうぞ!
チケットの割引販売は明日まで!
もちろん!見に行きます!
2024年04月28日 20:27

4月16日に採取したものです。

アンモナイトらしきものが見えます
クリーニングして(硬かった!)


Desmoceras sp. 72mm
水窪のデスモセラスですが珍しく変形が少なかったのですが、へそはハッキリしていませんでした。
水窪のノジュールⅠ≫
カテゴリー │水窪の化石

4月16日に採取したものです。

アンモナイトらしきものが見えます
クリーニングして(硬かった!)


Desmoceras sp. 72mm
水窪のデスモセラスですが珍しく変形が少なかったのですが、へそはハッキリしていませんでした。
2024年04月20日 20:17

国立科学博物館(科博)で募っていたクラウドファンディングの返礼品が届きました。
かはくオリジナル図鑑です。

科博の先生方の思いが詰まっている図鑑です。
重田康成先生はオウムガイでした。(たぶん、科博筑波研究施設でいちど実物を見せていただいたものかな?)
素晴らしい標本でした。
科博のクラウドファンディング返礼品が届きました!♬≫
カテゴリー

国立科学博物館(科博)で募っていたクラウドファンディングの返礼品が届きました。
かはくオリジナル図鑑です。

科博の先生方の思いが詰まっている図鑑です。
重田康成先生はオウムガイでした。(たぶん、科博筑波研究施設でいちど実物を見せていただいたものかな?)
素晴らしい標本でした。